平成の歌姫・浜崎あゆみさんが誕生するまでの、出会いや別れが描かれた衝撃作「M 愛すべき人がいて」がドラマ化!
まさかあの名曲「M」がプロデューサーであった、Mさんとの恋が元になっていたとは衝撃を受けた人も多いのではないでしょうか…。
今回はドラマ「M 愛すべき人がいて」の第1話ネタバレあらすじと感想についてまとめてみました。
ネタバレを知りたくない方はご注意下さい。
スポンサーリンク
M 愛すべき人がいて 1話 ネタバレあらすじ
福岡で生まれ育ったアユ(安斉カレン)は、東京で芸能人になるという夢を叶えるべく祖母・幸子(市毛良枝)と共に上京。
アユは高校に通いながら、ドラマなどのちょい役として出演したりしていました。
その頃、マサ(三浦翔平)一軒のレンタルレコード店からA-Victoryという会社まで成長し、青山にオフィスを移転。
しかし、専務を務めるマサ(三浦翔平)は、会社の売上が輝楽プロデューサーひとりに偏っていることに危機感を抱き、新たなヒットを飛ばさなければこの先はないと社長・大浜にいいますが、社長は聞く耳をもたず…。
アユは友人・理沙(久保田紗友)から、A-Victoryのカリスマプロデューサー・マサが次のスターを探していると聞き、年齢を偽ってクラブ・ベルファインを訪れます。
マサの直属の部下・翔はマサから「いいと思うやつを連れてこい」と言われ、声をかけられた理沙について行くような形で、アユはマサがいるVIPルームに行きます。
他につれてこられた女の子たちを、次々と「違う!」と厳しく選別するマサに、アユは苛立ち思わず反抗的な態度を取ってしまいます。
堂々とした態度のアユに心動かされたマサは、連絡し二人は再会。
マサは、アユに歌わせ、これからは女優ではなく歌手になれと言います。
「目の前の人を震わせろ」
マサはアユにそう言い、アユを本気でプロデュースすることを決意します。
スポンサーリンク
アユは所属していた事務所を辞め、マサの元へと向かいます。
しかし、アユのことをよく思わない秘書・姫野(田中みな実)はマサの元を訪ねたアユを会わせないように仕向けます。
追い返されてしまったアユは、外で歌を歌います。
歌声を聞いたマサは、アユの元へと駆けつけます。
そして、マサは俺のところで歌手になれと言います。
こうして、アユとマサの物語が始まったのでした。
(第1話おわり)
M 愛すべき人がいて 1話【感想】
はじまりました!
どんな感じかと思いきや、テンポが早くて意外と…(笑)面白かったです~。
懐かしい音楽が次々と流れるのもよかったですね。
昼ドラの雰囲気があって、ちょっと古臭さもありつつも、そこも意外と良かったのかもしれません。
あと、なんていったって田中みな実さん演じる秘書が衝撃…!
あの人も実在した人物なのでしょうか?フィクションだとは思いますが、キレイだけど怖くもあり、思わず笑ってしまいました。
以前放送されていた「奪い愛、冬」の水野美紀さんのポジション的な存在ですね。
田中みな実さんの役が衝撃で、全部持っていった感もありましたが…。
さてさて、今後どのようにアユが歌姫へと駆け上がっていくのでしょうか。
想像していたより、面白かったので…来週も楽しみにしたいと思います。
スポンサーリンク